FAQ:よくあるご質問

SKINNERSのベアフットシューズに関する、お客様からよくいただくご質問とその回答をまとめました。

はい、基本的にはすべての方に適しています。
SKINNERSのベアフットシューズは、足の自然な動きを妨げず、健康的な姿勢をサポートするように設計されています。ただし、扁平足や慢性的な腰痛、神経系の疾患など、特定の健康上の問題を抱えている場合は、着用前に専門医やシューフィッターにご相談いただくか、短い時間から始めて徐々に足に慣らしていくことをお勧めします。

まるで裸足のような感覚を目指して設計されている点です。
ベアフットシューズは、裸足で歩く感覚を再現することを目的としています。主な特徴は以下の通りです。

  • 薄く柔軟なソール:地面の感覚を足裏で捉えやすくし、複雑な足の動きにソールが追従できるようにします。
  • ゼロドロップ:かかととつま先の高低差がなく、自然な姿勢を保ちます。
  • ワイドトゥボックス:指が自由に動き、足が持つアーチ構造を最大限活かすことが可能になります。

従来の靴のように足を固定・サポートするのではなく、足本来の筋肉を使い、正しい姿勢を促進する効果が期待できます。

足の実寸を測定し、サイズチャートと比較してください。
最適なサイズを選ぶには、まずご自身の足の長さ(かかとから一番長い指先まで)を正確に測定してください。次に、当サイトのサイズチャートと照らし合わせます。つま先が快適に動かせるよう、靴の中には約5mm~10mm程度の余裕を持たせることをお勧めします。スペースがあることで指を自由に動かせ、足本来の機能を最大限位活用することができます。

詳しい測定方法とサイズチャートは、こちらのサイズガイドをご覧ください。

はい、可能です。
SKINNERSのシューズには再生繊維であるテンセル™のライニングが使われており、吸湿性に加えて保温性にも優れているため、一年を通して快適にベアフットシューズを楽しんでいただくことができます。

テンセル™についての解説はこちらから。

Tencel™について

ベアフットシューズにはランニング用途のものもございますが、SKINNERSのシューズはあくまでデイリーユースでのご着用をお勧めしております。

ご使用頻度とお手入れ方法によって異なりますが、耐久性の高い設計です。
靴の寿命は、どれくらいの頻度で履くか、どのような環境で使うか、そしてどのようにお手入れするかに大きく左右されます。しかし、SKINNERSのシューズのソールには、一般的な靴底素材よりもはるかに耐久性の高い天然ゴムを使用しています。そのため、ソールが薄くても、すぐに摩耗する心配は少ないでしょう。またベアフットシューズはドロップがない分屈曲した際のソールへの負荷が強くなりますが、その点SKINNERSのソールはアッパーに縫い合わせてあるため、使用によってソールが剥がれるといったリスクも抑えることができます。

定期的な汚れ落としと、素材に合った防水保護が基本です。
まず、ブラシなどで定期的に汚れを取り除いてください。次に、ご使用のモデルの素材(レザー、キャンバスなど)に適した防水スプレーを使用することで、靴の寿命を延ばし、耐水性を維持できます。